
年金手帳が見つからないよ~

ふーん。わたし知らないよ

そうだよねえ。再交付の手続をしないと
年金の請求手続きや、会社の入社の時など以外、あまり必要とすることのない年金手帳。
なくしてしまうこともあると思います。
年金手帳はなくしても、無料で再交付できますので、そのやり方を紹介します。
【この記事で解決したいお悩み】
- 年金手帳をなくしてしまったが、急ぎで必要
- 年金手帳をなくしてしまったが、ちゃんと年金を受け取れるのかが心配
年金手帳再交付申請書の提出先
年金手帳をなくした、汚した、または結婚などで氏名が変わったのに年金手帳の氏名が古いままなどの場合、「年金手帳再交付申請書」を提出することにより、無料で再交付してもらうことができます。
書類の提出先は、年金の加入状況により、それぞれ違います。
- 国民年金1号被保険者(自営業者など)なら、住所地の市区町村役場
- 厚生年金保険被保険者(会社員など)なら、お勤め先を管轄する年金事務所(本人からでも、お勤め先経由でも提出可能)
- 国民年金3号被保険者(会社員などの被扶養配偶者)なら、配偶者のお勤め先を管轄する年金事務所
- 年金加入中でなければ、年金に加入していた当時の最後の住所地を管轄していた年金事務所
提出先が年金事務所になっている場合で、郵送するのであれば、郵送先は事務センターでもいいとされています。
なお、加入したことのある年金制度が共済組合のみの方には、年金手帳は交付されておらず、「基礎年金番号通知書」が交付されています。
「基礎年金番号通知書」の再交付申請書の提出先は、最寄りの年金事務所です。
年金手帳が急ぎで必要な場合
年金手帳を再交付する緊急性が高い場合は、最寄りの年金事務所の窓口で再交付申請書を記入して提出し、その場で再交付された年金手帳を受け取ることができます。
なお、再交付された年金手帳を窓口で受け取ることができるのは、本人、社会保険労務士かその代理人、法定代理人、事業主かその代理人に限られます。
窓口で受け取る際には、窓口で受け取る方の運転免許証等、本人確認書類(外部リンク)が必要になります。
本人以外が受け取る際には、その他にもそれぞれ必要書類があります。
年金手帳が見つからないけど急ぎで必要な場合は、事前に年金事務所に電話して事情を話して緊急性を認めてもらい、窓口に行く人に応じた必要書類等を確認しておきましょう。
なお、日本年金機構ホームページの「年金手帳の再交付を受けようとするとき」(外部リンク)には、「年金手帳再交付申請書」の印刷用データと記載例がありますので、急いで年金事務所に出かける前に、記入事項を確認しておきましょう。
年金手帳を紛失しても年金記録はなくならない
年金手帳はなくしても、上記のように 「年金手帳再交付申請書」 を提出することで、再交付が可能です。
ただ、仮に年金手帳が手元にないままでも、年金を受け取る権利に影響はありません。
年金記録は日本年金機構のコンピュータで管理されており、氏名・生年月日・住所や職歴などから確認可能だからです。
かと言って、以前から持っている年金手帳を捨てるのはお勧めしません。

赤い年金手帳があった。これでいいのかな? 「厚生年金保険」の「記号」と「番号」に数字は書いてあるけど

zzz

「基礎年金番号」って書いてないからなぁ…。「ねんきんダイヤル」(外部リンク)に聞いてみよう
年金相談に関する一般的なお問い合わせ 「ねんきんダイヤル」 | 0570-05-1165(ナビダイヤル) |
050で始まる電話でおかけになる場合は | (東京)03-6700-1165(一般電話) |
平成9年1月から、年金記録は基礎年金番号により一人に一つの番号で管理されるようになりましたが、それより前には国民年金や厚生年金の制度ごとに、別々の番号が作られていました。
複数の年金番号を持っている方については、平成9年1月時点で使っている年金番号を基礎年金番号として設定し、他の年金番号は基礎年金番号に登録することにより、それまでの記録が基礎年金番号一つで管理できるようになっています。
しかし、年金手帳で「基礎年金番号」や「基礎年金番号に登録済」の表示がない年金番号は、基礎年金番号で管理されていない可能性があります。
基礎年金番号で管理されていない年金記録は、日本年金機構のコンピュータに記録こそ残っているものの、その年金記録が誰のものか分からない、いわゆる「宙に浮いた年金記録」の状態になっています。
そのため、手持ちの年金手帳に「基礎年金番号」や「基礎年金番号に登録済」 以外の年金番号が書かれていたら、一度はねんきんダイヤルや年金事務所で、それが基礎年金番号か基礎年金番号に登録済になっているかを確認しておきましょう。

聞いたよ。赤い年金手帳に書かれた番号は、基礎年金番号に登録済だけど、別に基礎年金番号が書かれた年金手帳か基礎年金番号通知書があるはずなんだって

zzz
まとめ

…ね

なあに、お姉ちゃん?

ごめん、私の腹の下にあった、年金手帳

ボクの年金手帳、ホカホカだ!
- 年金手帳の再交付手続きは無料で簡単にできます。
- 年金手帳をなくしても、年金を受け取る権利はなくなりません。
- 年金番号に書かれた番号が「基礎年金番号」か「基礎年金番号に登録済」かは確認しておきましょう。
コメント